ここで仕事を続けたい、そう思える会社
小川真美子
美容担当/H.3年入社
(インタービュー当時)
現在どのような仕事に携わっていますか?
私は美容部と事業部のふたつの部署を兼任しています。業務はいろいろありますが、製品をより魅力的に伝えられるよう、主に美容知識の提供や販売トークを考える仕事をしています。アイビー化粧品は創業以来、教育に力を入れており、美容教室、アーチストセミナー、美容実践研修など様々な研修があります。中でも美容教室においては販売会社の方々に、いかにしてアイビー化粧品の魅力をお客様に伝えていただくことができるか、そのことに力を注いでいます。また、社内的には社員勉強会などを開き、美容社員の指導・育成もしています。
アイビー化粧品に入社した理由を教えてください
女性なので化粧品は一生使うもの、その仕事に携われたらいいなと思っていました。入社をするならいい製品をつくっている会社がいいなと。アイビー化粧品は友人が使っていて評判は聞いていました。さらに会社説明の中に、「自己成長」というキーワードがあり、非常に魅力を感じました。お給料をいただきながら自己成長が実現できるのは素晴らしいと思いました。また、入社前、社交的とは言えなかった私ですが、アイビー化粧品に入社して、たくさんの人とかかわりをもつ中で、人のすばらしさ、大切さを本当に実感しています。
長く勤め続けられているアイビー化粧品の魅力とは?
それはやはり「人」ですね。社員もそうですが販売会社の方々も、皆さんアイビー化粧品が大好き!純粋な気持ちで仕事をしています。それぞれ役割は違いますが同じ気持ちで仕事ができるということ、同じ喜びを共有できることに一番の魅力を感じています。もちろん人と人とのかかわりにおいては難しいこともたくさんあります。無理強いしてもうまくいきません。ですから、相手の方が目指す姿を共有し、一緒にゴールに向かうよういつも心がけています。
仕事でのやりがいなど教えてください
私は美容指導*の方々の成長に携わる仕事もしていますが、その方たちが目標を達成し、ランクアップ、成長していくのを見守れることは本当に嬉しいです。仕事のやりがいを感じますし、アイビー化粧品で働けて良かったと思います。これからも会社や社長から期待されていることに、もっと応えられるよう、貢献していきたいと思っています。
- *
美容指導:美容、販売に関する十分な知識・技術ならびに一定の実績を有した者に与えられる資格。美容教室や親と子のかかわり方教室などの研修を開催でき、お客様や販売員から憧れられる美容のスペシャリスト。
仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
人の可能性を信じることです。誰でも成長することができることを、私は自分自身の目で見てきています。また、アイビー化粧品に対する誇りと信念をもって人にかかわることも大切にしています。化粧品業界は変わっても、アイビー化粧品に受け継がれている理念「愛と美と豊かさの実践と追求」は変わってはいけないこと。ですから、お客様、販売組織の方々、社員一人ひとりに対して繰り返しこのことを伝えていきたいと思います。
就職活動中の学生さんにメッセージをお願いします
私が就職活動をしていたのは、20年以上も前なので今とは状況も随分と違うと思いますが、やりがいをもてるような会社や仕事をこだわりをもって見つけてほしいですね。そして、やり続けるということもとても大事なことだと思います。やり続けることで、やりがいや喜びを見い出せることもあります。アイビー化粧品にふさわしい人は熱い想いをもてる人。私も、熱い情熱をもって今日までやってきたつもりですから。
平均的な一日の流れ
- 08:50
- 出勤
- 09:20〜
- 朝礼
- 09:30〜
- メールの確認
または、会議・研修、最終準備 - 10:00〜
- 美容社員研修、または販売組織対象の会議や研修。
- 12:30〜
- 昼食
- 13:30〜
- 美容社員研修、または販売組織対象の会議や研修。
- 17:00〜
- 山陰事業部へ移動、または打合せなど
- 19:00〜
- 帰宅